概要
アクセシビリティとは、「情報へのアクセスのしやすさ」のこと。どんなに価値の高い情報であても、その情報にアクセスできなければ存在しないも同然なので、できるだけ多くの人に正しく伝わるよう配慮する必要がある。Webに情報を載せることは、他のメディア(特に紙媒体)と比較してそれだけで圧倒的にアクセシブルだが、正しくマークアップすることで更にアクセシビリティを高めることができる。
セマンティック
アクセシビリティを高めたければ、まずはHTMLを正しく書くこと。文法的に正しいのはもちろんのこと、「セマンティック」を意識することが重要である。「セマンティック」とは「データの意味付け」のこと。コンピュータは私たちが読んでいるような自然言語をそのまま解釈することは非常に難しいので、コンピュータに対して素早く適切に情報構造を伝えるために、用意されたHTMLタグを使って目印を付け、「これが見出し、ここはリスト情報、ここはナビゲーション…」といったことを伝える必要がある。これがマークアップである。
セマンティックなマークアップの必要性
典型的な例はスクリーンリーダー。目の不自由な方がWebを閲覧する時、頼りにするのはスクリーンリーダーが読み上げる音声である。そしてスクリーンリーダーはHTMLから得てブラウザが解釈した情報をもとにそこが見出しなのか、リンクなのか、リスト項目なのか、表組みなのかという情報を付加しながらWeb閲覧を補助してくれる。
VoiceOver、NDVA、PC-Talkerといった多くのスクリーンリーダーには、見出しやリンク、文書構造などを一覧化して各項目にジャンプできるショートカット機能を備えている。こうした機能はHTMLが正しくマークアップされていなければ正常に機能しない。逆に見出しや段落、リスト、表組み、リンクなどの基本的なHTMLタグを適切に使ってページ全体の情報構造を意味付けできていれば、最低限のアクセシビリティは確保される。